Blogブログ
Drums

【初心者~中級者】エイトビートのオススメ課題曲を使ってアップダウンストロークを徐々に鍛えていこう!

2024.04.10

今日はミライミュージックスクール代表のトッシーです!

@tossytaiko

エイトビートのスピードアップに楽しく挑める曲4選! 解説と楽譜はこちら⇩ https://miraimusicschool.com/blog/960/ #エイトビート #ドラム #叩いてみた

♬ オリジナル楽曲 – トッシー(ミライミュージックスクール) – トッシー(ミライミュージックスクール)


今回は以前解説したアップダウンストロークを楽しく鍛えていくと言う観点から、オススメの課題曲をスピード別にご紹介していきます!
アップダウンストロークに関して、なんだそれは!?となっている皆さんは是非下記リンクを参照にしていただいてからこのエントリーに帰ってきてください!

エイトビート(アップダウンストローク)のスピードアップのコツは徐々にテンポを上げていくこと

アップダウンストロークのスピードを安定した状態で上げていくにはやはり少しずつ丁寧に練習していくことが大切です。
これから挙げていく曲もスピードに乗っていけないと感じたらぎりぎり乗って叩くことが出来るテンポまで落としましょう!メトロノームを使っても良いですし、Youtubeと練習するのであれば再生速度をおとしても良いでしょう。大切なのは正確な動きをキープ出来るぎりぎりのテンポを見つけ出すことです!

アップダウンストロークに必要な筋肉や神経は繊細なもので鍛え上がるのにどうしても時間がかかります。ゆっくりじっくり取り組んでいきましょう!

アップダウンストロークを使ったエイトビートの課題曲!

ここではアップダウンストロークを使ったエイトビートの課題曲をいくつか上げていきます。楽しいエネルギーに溢れている曲を選んでみました!

出来るだけシンプルなエイトビート、かつ、ある程度の時間アップダウンをし続ける曲をベースに選んでいるのでアップダウンを鍛える/慣れるにはもってこいの曲達です!
最初はゆっくりなテンポの曲を選んでいますので無理せず演奏できるようになれば次へ進むというように課題に取り組んでみてください🔥

それぞれの課題曲に基本パターンのショート楽譜をつけているのでそちらも参考にしてください!

また、アップダウンストロークが正確に刻めているか、動きが右手単独で練習している時と違わないかなど録画や録音を頼りにしっかりと確認しながら一曲丸ごと出来るアップダウンストローク力を身につけましょう!

課題曲①若者の全て/フジファブリック BPM♩=124

フジファブリックの代表曲です!リムショットのセクションやスタンダードなエイトビートが出てくるなどバリエーションはあるものの前編にわたって右手8分を演奏します。

テンポがゆっくりなので、右手が腕の振るだけのシングルストロークでも叩けるのですが、まさにこのぐらいのテンポからアップダウンストロークに挑戦してみましょう。

バスドラムがアップストロークのタイミングで入ってくるパターンでタイミングがずれないよう、意識しましょう!

パターン①

Aメロ

サビ

課題曲②全力少年/スキマスイッチ BPM♩=134

スキマスイッチの超有名曲です!定番の形のゴーストノート(16部裏のスネアの合いの手)が入ってきますが、一旦アップダウンストロークに集中したい場合は省いても大丈夫です!

アップストロークのタイミングでのバスドラが、「若者の全て」よりも増えているのでタイミングが揃っているか注意しましょう!

Aメロ

サビ

課題曲③怪獣の花唄/Vaundy BPM♩=150

段々と曲のテンポが上がってきていますね!腕に力が入ってしまわないようにリラックスして臨みましょう!AメロBメロサビと少しバスドラムの位置やスネアにバリエーションがあるので右手のアップダウンがそれらの要素に左右されないように気をつけましょう!

Aメロ

Bメロ

サビ

課題曲④恋/星野源 BPM♩=160

星野源の恋ですが非常にオススメなポイントはAメロフレーズ!こちらのフレーズはスネアとバスドラムが全て表拍、つまりハイハットのダウンストロークのタイミングに来ているのでアップダウンの動きがつかみやすいです!軽快な曲調に合わせて、リラックス&楽しんでトライしてみましょう🔥

一転Bメロは非常に難易度が高いのでゆっくり動きを確認していきましょう!

Aメロ

Bメロ

サビ

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。今回はテンポ別課題曲でエイトビートを使ってアップダウンストロークを鍛えると言うテーマで記事を書きました!
どのようなフレーズでも大事なのはアップダウンストロークがリラックスして練習通り叩けているか=そしてハイハット単体で聞いてみてもノれる、気持ちの良い一定なリズムで叩けているか!?
と言うことです!
ハイハットだけ実際に叩いてバスドラとスネアは床と太ももを叩くなど、音の出ないシミュレーションをするとハイハットが他の要素につられているかどうか確認出来ます!こちらも超オススメの方法なので是非トライしてみてください!

一緒に頑張りましょう🔥

それでは次回の記事もお楽しみに!

お問い合わせcontact

コースやその他の音楽プログラムについてご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが、皆様の疑問やご要望にお応えいたします。

ミライミュージックスクール事務局

TEL 050-3479-3123

[ 営業時間 ]平日:10:00~21:00/土日祝:10:00~18:00

フォームでのお問い合わせ